|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 泰 : [たい] 【名詞】 1. Thailand ・ 毛 : [もう, け] 【名詞】 1. hair 2. fur ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 側 : [はた] 【名詞】 1. (1) near 2. close 3. beside 4. vicinity 5. proximity 6. besides 7. while 8. (2) third person ・ 側室 : [そくしつ] (n) noble's concubine ・ 室 : [しつ, むろ] 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
清泰院(せいたいいん、元亀3年(1572年)〔錦帯橋-上巻-輝元と周姫 二 中野グラニット〕 - 慶長9年閏8月1日(1604年9月24日) )は、毛利輝元の側室。毛利氏家臣児玉元良の娘。名は周姫(かねひめ)〔錦帯橋-上巻-輝元と周姫 一 中野グラニット〕。広島城二の丸に住んだために「二の丸殿」と呼ばれる。初め、杉元宣の妻。初代長州藩主毛利秀就、初代徳山藩主毛利就隆、吉川広正室の竹姫の生母。法名は清泰院殿栄誉周慶大姉(院号は快楽院とも〔小川宣『周南風土記』文芸社、2006年 40頁〕)。 == 経歴 == 「古老物語」によると、幼少の周姫(後の二の丸殿)が自宅門前で遊んでいたところ、美少女故に通りがかった輝元の目に留まり、その後、輝元はしばしば元良の広島時代の自宅を訪問するようになる。輝元のこの行動を快く思わない元良は、天正12年(1584年)に12歳の周姫を杉元宣に嫁がせた。しかし、輝元は諦めることなく佐世元嘉らに命令し、強奪して側室とした。これに立腹した元宣は、天正17年(1589年)の大坂の豊臣秀吉への直訴を計画するが、事の重大さに気付いた小早川隆景により野上庄沖にある大島の船隠で殺害された。 不本意ながらも輝元の側室となった周姫は、広島城二の丸に住み「二の丸殿」として輝元の寵愛を受ける。なお、二の丸殿が未完成の広島城に早々に居住することとなったのは、輝元正室である南の方の嫉妬によるものとされる〔山口県宇部市にある財満屋敷跡の説明板「二の丸様の顕彰碑」(二の丸様顕彰会)〕。その後、文禄4年10月18日(1595年11月19日)に毛利秀就、慶長4年(1599年)に竹姫、慶長7年9月3日(1602年10月17日)に就隆を出産。通説では秀就を広島城で生んだとされるが、南の方を恐れていたことから、懐妊後に密かに長門国の小野村(現・山口県宇部市)の財満就久の屋敷に匿われ、密かに出産したとの説もある(詳細は毛利秀就を参照)〔。 毛利家の転封により広島城に戻ることができなくなると、萩城に入らずに周防国山口の覚皇寺に移った。慶長9年(1604年)8月1日に32歳で病死し、山口古熊の西方寺(現・山口市の善生寺)に葬られた〔善生寺庭園 - 山口県の文化財(山口県教育庁社会教育・文化財課)〕。萩に入ることができなかったのは、前述の通り正室である南の方が許さなかったと言われている〔。 明治になって、山口市の香山公園(瑠璃光寺)にある毛利家菩提所の裏に墓が移された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「清泰院 (毛利輝元側室)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|